
会社のパソコンを複数台持っている人もいますが、誰しもがそうというわけではありません。
内勤で席で作業するのがメインの人だと、デスクトップを利用している人が多いのではないでしょうか。
ノートの需要が高まってきた中でも、据え置いて安定の性能を誇るデスクトップは会社のメインです。
ただ、ここで外での作業がメインになる場合、持っていく訳にはいかなくなります。
ノートを買う選択が出るわけですが、その業務が長期とは限らない場合、会社としてレンタルにするという選択肢が出てくるのです。
社員を数名、他の場所に出向させて作業させるものの、1か月程度で終わるかもしれず継続する保証もない場合、購入よりpcレンタルが適切かもしれません。
pcレンタルをする場合、ECOPCレンタルショップがあります。
ノートをメインにたくさんの性能を用意していて、最低限の性能でもSSD搭載でそれなりに使える性能です。
上を見れば動画編集も出来るぐらい高性能であり、場合によっては数台高性能にするのもいいかもしれません。
レンタルの性質上、中古pcという事になりますが、前回利用したときのデータはしっかり削除されているので安心して利用できます。
また、こちらが使いやすい用にカスタマイズして届けてくれるよう依頼すれば、かなりの部分に対応してくれるので届いてからの手間を減らすためにも、相談してみるといいでしょう。
パソコンは最初の設定でかなりの時間が取られるので、せっかく利用するのですから少しでも楽をしたいところです。